![]() |
世の中薔薇色♪ |
あの夢のようなバスツアーから、早半月。
その後も、厚木での野外ライブや、ナルチカスタート、ひらパーのアイドルフェス、青森のフェスと、書きたい(描きたい)ことが目白押しなんですが、なかなか時間が取れない(泣)。
サラリーマン稼業で平日はほぼ最低限の睡眠時間しか残らず、休みの日はベリを追っかけて全国を飛び回り。。。
活動停止まで残り半年。
今は何にもまして、ベリとの時間が自分の中で最優先になっています。
もちろん、仕事に支障がない範囲でね(^_^;)
・・・・・
そんなわけでバスツアーの続きです。
2日目の話に入る前に、初日夜のスペシャルライブの補足ですが、今回は、色んな衣装が登場しました!
今年の武道館衣装から2種、今年と去年の春ツアー衣装に、過去シングル衣装(ロクエロ)と盛り沢山。Tシャツ短パンのみ衣装チェンジなしでやってた初期のバスツアーライブからすると隔世の感です。(^_^;)ちなみに冒頭のイラストは、おふざけコーナー最後のcha cha Singから登場した今回のライブオリジナルの衣装。(のつもり。正確性は求めないでね。)
最近は、バスツアーのライブでもオリジナル衣装でやってくれるのが、嬉しい限りです。
ところで、バスツアー初日の晩に投稿したライブレポの記事を、Skobanさん(Twitter@skoban)が英訳してくれました。
こちらです↓
Ice Cream & My Jiggy:[Fan Report] A Night at Minakami Onsen
当ブログはトラフィックを見ると、海外からアクセスされている方もいるようなので、たまにはEinglishで投稿を、と思ってはいるのですが、なかなか難しく。(^_^;)
Skobanさん、ありがとうございます。
・・・・・
というわけで、ここからようやくバスツアー2日目のレポです。
2014/9/21(日)
水上温泉 松乃井で迎えたバスツアー2日目の朝。この日も朝からほぼ快晴です!
昨晩は、同室のみんなが力尽きて転がってる中、2:00にブログを更新して就寝。5時起きで、ひんやりとした空気の中、露天風呂で朝風呂~!
朝食後、朝7:40にバスは宿を出発。
車内では、キャプテンと千奈美が、今日の最初の目的地、伊香保グリーン牧場を下見に訪れた際の映像や、メンバー全員による会社の会議室を舞台にした障害物競走の映像を流しつつ、バスは緑の牧場へ。
![]() |
伊香保グリーン牧場 なかなかよいところでござるな |
牧場到着後、参加者は2つに分かれて、バター作り体験とシープドッグショー見学です。僕らのグループは、バター作り体験からでした。
朝の光の中、歓声を浴びつつ、キャプテンとももちと熊井ちゃんが登場。 まっ、眩しいです♡。
なぜか牛のほっかむりをした熊井ちゃんは、モーモーしか言わない。(^_^;)
(車内DVDの対決で負けた罰ゲームだったそうな)
![]() | |||
みんなでバター作り! |
ももちは、上のイラストの問題発言?も含め、やりたい放題。
バターができて、みんなで食べているときに、
ル ’ー’リ<「佐紀ちゃん、もうちょっと回っててよ」
とキャプテンを巡回させといて、その間にキャプの分までバター&トーストを食べてしまうという暴挙に !(^_^;)
キャプテンは、幼児に話掛ける幼稚園の先生のような口調で、お客さんに、「美味しい?よかったねー」と話しかけながら、歩き回っていました。
![]() |
バター作り材料とパン! |
![]() |
バター作り体験会場(終わって移動するところ) |
続いて、隣のシープドッグショーの会場へ。
こちらは、千奈美、茉麻、雅ちゃん、梨沙子の4人が登場。
こちらのチームでは茉麻が罰ゲームで、羊のほっかむりです。
4人は最初に挨拶トークをした後、お客さんと一緒に座って見学。
どーせたいしたもんじゃないんでしょ、とたかをくっていたんですが、あっという間に遥か彼方の山の斜面まで走って行って、羊を追い立ててくる牧羊犬の体力と技に、一同感動。
4人が再び出てきて、茉麻羊に千奈美犬で追いかけっこしたり、羊の毛刈りをしてみたり。
茉麻を追いかけて、犬と同じく、遥か彼方の山の斜面まで走っていく千奈美に、一同笑顔。
朝から元気だねぇ~。
![]() |
逃げる茉麻 追う千奈美 |
![]() |
広大なSHEEP DOG SHOWのステージを縦横無尽に走り回る犬と千奈美と茉麻 |
2つのイベントが終わった後、牧場内を歩いて昼食会場まで移動。
途中でメンバーが待ち構えていて、ティッシュとおしぼりと食後のガムがセットになったものを、手渡してくれました。僕らは、ももちと千奈美のコンビ。ももちが一人一人、
ル ’ー’リ<眼鏡似合ーう! Tシャツいいねー! ちょっと痩せようか!
などと声を掛けながら渡してくれました。 (^_^;)
(他のメンバーも途中で声を掛けてくれたり)
![]() |
貰った焼肉セット ガムは勿論、今に至るまで食べてません!(食後に噛めよ!) |
お昼はバーベキューという触れ込みですが、実態はジンギスカンでした。
バスツアーで焼肉というと量的に色々と不安なものがありましたが (^_^;)、巨漢の方々交えて7人でつついても十分な量がありましたよ。
ご飯のお代わり禁止なのが不満な方もいたようですが。(^_^;)
![]() |
お肉スキスキ♪ |
僕らの卓では、最初にももちと千奈美のコンビがやってきて、お茶で乾杯の音頭。
その後代わる代わるメンバーがやってくるので、落ち着いて飯も食えません。(^_^;)
中でも雅ちゃんは、お客さんの背中に触れんばかりの狭い通路にまで入って各テーブルをくまなく回ってくれて、サービス過剰が半端ないです。
![]() |
美味しくいただきました! |
そしてバスは、最後のイベント会場へ。
会場の玉村町文化センターは、2009年のバスツアーでライブ会場となった思い出の会場でした。
(この時はライブの座席抽選で最前列を引き当てたんですよ!)
![]() |
思い出の玉村町文化センター |
お客さんの事前投票による優勝予想はももちが1位でしたが、ダークホース熊井ちゃんが勝利をかっさらっていったのでした。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、
イベント後は握手会。
そして、これも恒例、バスが会場を出る際に、メンバーによるお見送りがありました。
今回は、メンバーがめっちゃ高い台に乗ってて、バスのお客さんと同じ目線の高さに合わせてくれたのが新鮮な体験でした。
帰りのバスの中では、初日に撮った8shot写真が配られ、みんなで見せ合いながら、あーだこーだ言いながら東京へ。
![]() |
夕暮れ帰りのバスの中 |
今回のバスツアー、過去最高(個人的にね)と言われた2012年のバスツアーに匹敵する満足度だったんじゃないかと思います。とりわけスペシャルライブがね!もう、素晴らしいの一言!
2012年と同じく天候にも恵まれました。
今回はBerryz最後のバスツアーになるかもということで、初めて参加された方も多かったんじゃないかと思います。初参加の方とも話をしてみましたが、ここまでしてくれるんだ!という驚きの満足だったようです。(^◇^)
最後の挨拶で佐紀ちゃんは、機会があればまたバスツアーやりたいですと言ってくれました。
活動停止までの日程を考えると、おそらく実現は難しいであろう、でもまたできる日があることを祈りつつ。
0 件のコメント:
コメントを投稿